今回は裁判官と検察官の距離の話…と、かなり立て込んだ内容になってきましたね。
内容がかなり重くなると同時に、川上裁判官の過去も少しずつ明らかになってきましたね!
本筋が面白くて、小ネタ探すのをすっかり忘れてしまいました…(笑)
裁判の内容は、御殿場事件という本当にあった事件を元にしたとか。
そう思ってもう一度みるとまた違った楽しみ方ができました。
何度もリピートしてしまう…それが99.9のすごいところですね…!
それでは、小ネタまとめに参ります。
今回はあきら100%さんがゲストだったので、芸人さんネタが多い回でした!
松本潤主演ドラマ「99.9seasonⅡ」5話小ネタまとめ
川上裁判官(鶴瓶さん)の過去

異動(左遷?)された裁判所の名前
金平島家庭裁判所→こんぺいとう
斑目法律事務所

奈津子さんの肩書が「新妻」に!!しかも間に♥マーク(*´Д`)
現場検証シーン

・蒲多摩中央方面→かまたま(鎌田と釜たまかけてる?)
・野利多摩方面→ノリタマ(ふりかけ)
・多摩っこ交流センター→たまっこ?
・内野多摩歴史博物館→うちのタマ
・タマヒルズ→六本木ヒルズのオマージュ
・内野多摩中央ホテル→うちのタマ
・野利多摩工業大学→ノリタマ
・ノリタマアスレチック広場→ノリタマ
・右の掲示板にピーポ君をマッチョにしたポスターが(笑)
アキラ100%さんが店主の焼き肉100%

芸人さんのネタの宝庫でした(笑)
・焼肉100%→アキラ100%
・チーモン焼酎→チーモンチョーチュウ
・ウーロンラッシュサワー→ウーマンラッシュアワー
・フットボールサワー→フットボールアワー

・ジョビジョ馬肉→ジョビジョバ(パラリーガル役のマギーさんのユニット名)
・アジアン馬々肉の炭火焼→アジアン馬場園(パラリーガル役の馬場園さんのコンビ名)
・トントロサーモン→とろサーモン
・霜降り明星牛盛り合わせ→霜降り明星
犯行現場のダンサーたちがいたトンネル

はり紙が大量に張られている所に「はり紙禁止」のはり紙

被害者の肩書
私立三葉女子高等学校→女子御三家の雙葉学園のオマージュ
大翔たちがユニホームを着てご飯を食べた「焼き肉100%」

被害者の引越し屋さんのユニホーム
引越しのジュンコ→コシノジュンコ
マークもコシノジュンコさんのトレードマークであるおかっぱ

はり紙はほぼ芸人さんの名前でした。
あきら100%さんの左側のはり紙から
・和牛
・シャトーブリリアン
・笑い飯
・大自然カルビ→大自然
・おかずクラゲ→おかずくらぶ
・ブルゾンはらみ
・コロコロチキチキペッパーズ
・ちゃんこスター→にゃんこスター
・ガンバレロース→ガンバレルーヤ
・完熟フレッシュカルビ→完熟フレッシュ
・カミナリカイスミ?→カミナリ

真ん中のはり紙から左に
・〆はやっぱりラーメンズ→ラーメンズ
・ゆりあんレバー→ゆりあんレトリィバァ
・〇〇千鳥→千鳥(すみません。頭に何が書いてあるか読めませんでした。)
・フォーリンリブ→フォーリンラブ
あとなぜか、右上のほうに「オッパイ」の文字w

・バカルビズム→バカリズム
・つぼ焼きシロー→つぶやきシロー
・ひょっこり半ライス→ひょっこりはん
大翔や斑目先生がくつろいでいた佐田先生の家


部屋の中にあるSADAの飾りをDASAに変える大翔
川上裁判官と検察がご飯を食べていた店「鳳亭」

メニューに「レバニラ炒め」と「ニラレバ炒め」の2種類が!
しかも微妙に価格が違う(笑)
かなこちゃんがずぶ濡れになって帰ってきた「いとこんち」

・かなこちゃんの新曲「飴の慕情」→八代亜紀さんの「雨の慕情」のオマージュ
・アメ、アメ、くれ、くれ、もっとくれ!→ 「雨々ふれふれ もっとふれ」雨の慕情の歌詞

潤くんとレキシの池田さんが「夜会」のロケで片桐さんの家に行って作ったハニワ!

今日の小野の小鉢→小野小町
右のはりがみは1期から同じメニューかな?
西府中駅から乗った深夜バスの中

右端のステッカー
道畑慈恵江歯科?→道端ジェシカ
最高裁判所事務総長の部屋

ノーベレ化学賞菊池→1期で出てきた菊池さん再登場
ジョーカー茅ケ崎武道館で復活ライブ→3話で出てきたジョーカー茅ケ崎さん
不自然死研究所→同じくTBSのアンナチュラルから?
始まった当初は2017年の夏だったのに、2018年3月6日と放映日をもう超えてしまったんですね…
「鳳亭」は昔の芸人「鳳啓助(おおとりけいすけ)」からですね。