陸マイラー歴1年半のジャニオタマイラーうるはです!
今回は大ニュースをお伝えできることになりました。
ANA STOREの陸マイラー特集「私はこうして陸マイラーになりました」でインビューを受けました~~~ヾ(≧▽≦)ノ
こんな私がまさかのANA公式HPデビューですよ…!!!マイルを貯め始めたころは、まさかANAさんの公式HPに掲載していただくとは夢にも思っていませんでした…。
しかも第一弾はTortさんです。世界遺産100箇所以上訪れた旅マスターのあとに続くのは大変恐縮なのですが、ありがたいお声がけだったので、受けさせていただきました!
調子に乗って、友人に自画像アイコン書いてもらいましたよ!ありがとうなっちゃん!
インタビューの裏話♪
インタビューでは「ジャニーズ」などのワードが出せませんでしたので、もう少し補足させていただきます。
私が陸マイラーになったきっかけは好きなアーティストである嵐の福岡公演に遠征したことでした。コンサートもアットホームな雰囲気が楽しかったですし、マリンワールドなども観光で訪れることができて、とても楽しかったんです。
その経験が忘れられず、地方遠征をお得にできないかを調べていた時に陸マイラーの存在を知り、この1年での陸マイラー活動にのめり込み、ジャニオタ陸マイラーとして、昨年は嵐さんとともに鹿児島・北海道そして、一昨日返ってきたばかりの福岡に行くことができました!
初特典航空券の話
初めての特典航空券は嵐さんの「JaponismShow in ARENA」の鹿児島公演に行くための発券でした!
地方公演の良さをアットホームと称させていただきましたが、地方によってお客さんの色が違うんですよね。その地域柄がでるので、その差をみるのも楽しいですよ!そして、もう1つ。地方の会場は狭いのでアーティストとの距離が近いです。いい例がこの鹿児島アリーナなのですが、キャパが約5,000人だったんですよ…。東京ドームが5万5千人なので、意味の分からない狭さです。スタンド席でも5人が双眼鏡無しで見れるんですよ…汗がキラキラと光るところまで見えて最高でした。
嵐さんに限らずほかのアーティストも同様に地方に行くほど箱が狭くなる傾向があると思いますので、好きなアーティストさんがいらっしゃる方はぜひ一度特典航空券を利用し、地方遠征に行ってくださればと思います♪
▼特典航空券で行った鹿児島公演のレポはこちら(全3回)
[st-card id=1078 ]
ANA STOREのインタビューで言いたかったこと
ANA STOREのインタビューで私が主張したかったのは、自分の生活スタイルを変えず、支払い方を変えることでマイルが貯まるということです!
ANA STOREで掲載いただいた内容は、ソラチカカードというANAと東京メトロが提携しているクレジットカードと電子マネーiDの話をさせていただきましたが、私が貯めたマイルの大部分はポイントサイトで貯めたものです。
ポイントサイトとは?
広告サイトの一種です。
広告主から、広告費をもらい「商品」や「サービス」を告知するサイトなのですが、告知方法が少し変わっています。
その告知方法とは、ポイントサイトから「商品」や「サービス」を利用するとマイルや現金にすることができるポイントをもらうことができるんです。
もちろん私たちがいただけるポイントは広告主の支払う広告費の一部なので、3者全員がwin-winな関係なので安心して利用できますよ(*’ω’*)
今回のインタビューを読んで、マイルを貯めたい!と思った方はこちらの記事でポイントの貯め方をまとめていますのでぜひ読んでみてください。
[st-card id=1150 ]
お金の問題でコンサート遠征を躊躇していた方の少しでも後押しできれば幸いです(*’ω’*)