緊急事態宣言が解除され、在宅勤務から普通に出社勤務になりました。
もろコロナの影響を受ける業種だったため、4月は休業になったりもしまして、お給料出るけど休み!というオタク is ドリームの世界でした。(あ、でも途中から在宅勤務で働いたよ!)
世間では、コロナで外出禁止なんて!大変だ!つらい!なんて声が聞こえてきましたが、
え、この状況最高じゃない????
と本気で思ったりしてました。
もちろん現場無いから、嫌なんですけど。
でも、私は家で遊びも仕事出来る人なので不都合は現場がないことくらいだったんですよね…
そんな自粛期間中の満喫ライフを残しておこうと思います。
自粛中の過ごし方。
いやー!こんな時間めったにない!ってことで、たくさんやりたいことあったんだけど、半分くらいしかできなかった…あと2か月引きこもってって言われても問題なく引きこもれる。
超流行してるどうぶつの森やった
もともと好きなゲームで、3DS時代からプレイしてたゲームなんだけど、辞め時のわからない沼ゲームなので、手を出すのを渋ってたんですよね。
自粛が決まって速攻DL版買ったよね。その時まだ出社してたんだけどさw
松本潤担として、どうしてもジュンくんが島に来てほしかったので1日で島ガチャ20連とかしましたが、玉砕。
のんびり1日2~5連くらいにしよ~とか思ってたら、たぬきが勝手に新住人連れてきて激おこぷんぷん丸でした。日付操作するか悩む~~~~~
ちなみに、何を思ったのか、南半球を選んでしまったので、みんなと季節が逆です。早く図鑑埋めたいみたいな人がいたら、うちの島来てくれ。求フレンド。
TOLOTで過去の旅行のアルバムづくり
前にブログでも書いたんだけど、旅行の思い出を取っておくためにアルバムを作ってます。
写真は印刷してなんぼ~って思ってるので。
ただ、自作アルバムだから、ページ構成とか凝りだすと時間がいくらあっても足らなくて!時間があるときにしかやってなかったんですが、今回一気に4冊注文しました。やったね!
しかし、まだ今年の旅行を印刷できてないので、不完全燃焼…
ちなみに、これによりスマホの中の写真が300枚くらい消せた。よかった!
[st-card id=920 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on”]
ブログの更新
GWに更新してたのは休みだからです。
やっと2019年の宿泊ホテルまで手を付けられるようになりました。
まだ未着手が大量にあるけど…すごい量泊まってたんだな…(笑)
ヒルトン東京ベイとか、実はイースター期に3・4回泊まってたんですよw
パレードだけ見てホテルでまったりとかしてました。贅沢か。
布マスク作り
両親はコロナ禍でも仕事だったのですが、母の職場がマスクの色は白指定という、いまだかつてないルールがあってマスクが手に入らないといわれたので、布マスク作りました。
そしたら、父親に好評でw
父はマスク嫌いな人だったので、使い捨てマスクは好きではなく…
つけたがらなかったんですが、聞いたら布マスクは呼吸しやすいと。
確かに、使い捨てマスクって布マスクに比べてこもるしよな~ということで、母と父用に大きさを変えて、作成。
大量生産しました。気に入ってもらえてよかった。
ちなみに自分の分も作った。使い捨てマスクでランニングは無理だったけど、布マスクならランニングできたので、いい感じに活用してます。
タティングレース
あとタティングレース!!
レース糸をシャトルという編み機で編んでいくんですが、これが楽しい…。
最初はポイ活で習いに行ったんですが、まんまとはまってしまい道具を買いそろえたんですが、時間があっという間にたつので最近はできてなかったんですよね。
それが、時間はたっぷりあったので、たくさん編んだな~
もともとちまちました作業が好きなんで、無心でやってた。
最初売れないかなーと思ってミンネとか見てたんですが、あんまり買い手がついてなかったので、小物として売るのはいい案が思いついてからにします。案募集。
できなかったこと
英語の勉強
家だとやる気でない…という言い訳のもと、楽しいこと優先にしてしまった。
子どものころは夏休みの宿題は最初にやるタイプだったのに、どうしてこうなった。
ダイエット
やってなかったわけじゃなく、リングフィットも週3~4でやってたし、チューブつかって筋トレしたりしてたけど、太った。しかも量も食べてない。死にたい。
私にはジムがないと駄目なようだ。
音楽番組の編集
未視聴のテレビ番組はほぼ見終わったんだけど、ずっとテレビに張り付いてなきゃいけない編集作業は後回しにしてもーた。
後回しにしすぎた紅白とか三年分くらいたまってるので、だれか編集してくれ…
在宅勤務も快適だった
仕事のお供はラジオと音楽
在宅の最高なところは、仕事空間を自分仕様にできることですよね…!!!!
太一くんが出演していたビビットが終わってから、朝はラジオ派なんですが、自粛中は伊集院光さんのラジオがフルで聞けて良かったです。
昔から、ラジオ聞きながら勉強していた人なので、ラジオ聞きながら仕事するのなんて余裕…!しかも、コロナの影響でテレビの収録が無くなっていたため、ゲストが異様に豪華だったんですよ。出川さんとか円楽さんとかめっちゃ面白かったなぁ…。
お昼食べながら、ヒルナンデスみて、そのあとはたまむすびを追っかけ再生。ラジコまじ優秀。
夕方からはその日の気分でTOKIOや嵐、推し武道などの音楽を聴いてました。
結局珠江さんがパーソナリティに戻ってくる前に在宅終わってしまったのが心残り…。外山さんめっちゃ面白かったけど。
ちなみに、家にいるときフル活用してたのはHARMANのBluetoothスピーカー。
昔、ソフバンのキャンペーンに当たってやったんですが、音もきれいでお気に入りです。iPhoneで音楽聞くには家では広すぎるので、今後もおうちスピーカーは持っていたい。
仕事はバランスボールとコルセット
家にある椅子がソファしかないので、どうもゆったりしてしまうため仕事中はバランスボールを投入。椅子だと組んでしまう足が組まないだけでも良かったかと。
あと、家の机が高さ変えられるやつなので、身体の負担はなかった。むしろ会社で使ってる机の高さが変えられないやつなので、腰の負担が大きくてつらい。
コロナ太り撲滅のためにコルセットをつけて、腹肉に「お前はおっぱいだぞ!!」と教え込んでました。コルセットはリボンで締めるガチな奴ね。
前のダイエットした時もつけてたんですが、ウエストサイズは小さくなったのですが、胸のサイズは1カップ上がったので効果ありだと思ってます。(筋肉はなくなるらしいけど)
ただ、コロナ太りからは逃れられず、体重( ^ω^)
iPadめちゃくちゃ便利。
家のノートPCがぽんこつなのもあるんですが、iPadちゃん超優秀だった…!課金すればエクセル・ワードも使えるし、仕事レベルによるけどほぼiPadで仕事してました。
ただ、キーボードは必須。Bluetoothのキーボードつないでました。
あと、画面が小さいので、2窓にすると使いづらい…ので、androidタブレットを液晶にしてタブレット2個使いしてました。
社畜は既に下界に放たれた
在宅サイコー!って思ってたら、弊社は6月から普通に出勤になって死んでます。
週5で仕事する方法を忘れたよ。これ金曜に書いてるけど、体力やばくて力尽きそうだよ。
あつ森だって、起きてから午前中仕事までに株価チェックして、レシピ貰いにいって、化石発掘まではしてたのに、通勤が加わってしまい、株価チェックくらいしかできない。
夜も家帰って、家事したら、洋服屋しまってるし、ジム行ったら商店すらしまってしまう…
とはいえ、現場がないのに仕事させられているこの状況が一番つらいです。
助けて政府。
新しい生活様式を義務化してくれ。せめて週2くらいの通勤にしてほしい。
それができないなら、現場くれ。
現場復活が先か、私が干からびるのが先か。
デッド オア アライブ