ナラタージュの試写会旋風が巻き上がる中、1日ぽかんと空いたので、小松空港へ日帰りでJGC回数修行をしてきました!
羽田空港を起点とした回数修行として手軽なコースの一つが羽田→小松だと思います。
今回はそんなお手軽路線をレポートします!
羽田空港発!JGC回数修行にオススメの小松空港!
羽田空港から小松空港へは1日に2往復しています。
50回の回数を稼ぐにはこの路線だけではかなり大変ですが、回数が足らなくなった時など単発で使うにはオススメの路線です。
今回は休日が一日空いたのとラストレシピの試写会応募も兼ねて乗ってきました!(応募条件はJALナラタージュ試写会と同じです)
いざ!小松空港へ!
私はライブの関係で名古屋、大阪、福岡、札幌路線の搭乗回数が多いのですが、今回小松空港ということで向かう方向がいつもと異なります。
したがって、初めての景色が窓の外に広がってました!
街の景色が見えながら飛ぶ飛行機は久しぶりだったのでテンションが上がりました!
隣の席は、ツアーのおば様方だったのですが、おひとりがCAさんに飴を沢山頂いてまして、おすそ分けして頂き、少しお話することに。
「天気よくて良かったですねー!」なんて話をしていたら、運悪く?CAさんのご挨拶が……
「うるは様。帰りの便もご一緒させて頂きます。よろしくお願いします。」
うるは「あ、よろしくお願いします……(小声)」
これ、嬉しいんですけど、知らない人から見たら不振ですよね……w
案の定、おば様方からあれはなに?って聞かれました(笑)
しかも、「もしかして、あなたCAさん?」って言われたりwwww
なお、Twitterで回答の答えを求めたところ、「CAのお友達がおおくて(にっこり)」という回答例をいただいたので、みなさん参考にしてください。
私はしどろもどろになり、それまで和気あいあいとお話してたんですが、CAさんに親しげに話しかけられる完全に怪しい人になりましたw
あと回数修行の人!小松便のCAさんは回数修行に慣れてないからな!!!
挨拶しに来てくださったCAさんが、降り際にもあいさつしてくれて、チーフCAさんみたいな人に「帰りの便もご一緒なんです!」って嬉しそうに言ってくれたんですが、チーフさんは明らかに戸惑った表情で「え……?!」って言われたからな!!!!
繰り返す!!小松便は回数修行に慣れてないぞ!!!
小松空港カードラウンジ「白山」に行ってきた!
小松空港の到着ゲートをでると恐竜のトリックアトリートのモニュメントが。
これを見て「福井なう!」と呟いて爆笑されたのもいい思い出……(小松空港は金沢県です!と書いていて、また指摘されて間違いに気づく私/(^o^)\県の名前は石川や……)
さて、本題の小松空港のクレジットカードラウンジ「白山」へ
地図上ではこの場所にあります。
かなり奥まった場所なので分かりづらいかも。
ラウンジはあまり広くありません。
カウンター形式と1人がけソファー型の椅子があります。
どちらもコンセントは完備されているので私のように携帯がないと生きられない方でも安心です。
飲み物コーナーはジュースやコーヒーなど。
ホットもアイスもありましたか、コーンポタージュがあるのはポイント高いですね!
紅茶はリプトンのティーパックのみでした。
空港ラウンジと言えば景色!
カウンターから外が見える作りでした!
気になる景色はこちら!
駐車場ビュー\(^o^)/
まぁ窓がないラウンジも沢山ありますし、それよりは開放感がありますね……
特に白山はそもそものスペースが狭いので、窓の存在がかなり良い印象を作ってます。
また、喫煙者には嬉しいスモーキングルームもありました。
帰りの便まであまり時間もないので、リアルゴールドを1杯だけ頂き、保安検査場に向かいます。
往路も同じCAさん!もちろん挨拶は「おかえりなさいませ!」
自分、昔メイドカフェでメイドとして働いていたことがあるのですが、「おかえりなさいませ」を言われる側ってこっぱずかしいですね……(^◇^;)
行きの洗礼で覚悟はしていたはずなのですが(笑)
チーフの方の笑顔は少し引きつっていた気もするけどw
あまりにもフレンドリーなCAさんだったので、機内販売をうっかり購入してしまいました。
羽田・小松間はまとまった時間が取れない方、欠航などの補充におすすめの回数修行ルート
羽田・小松間は1日最大3往復6回飛行機に乗ることができます。
回数修行の鉄板である宮崎・福岡間の1日4往復8回に比べても2回分しか違わないので、九州にいくまとまった時間が取れない人や、 台風などの自然災害での欠航を補填するには使いやすいオススメの路線だと思います。
ちなみに私が先得でとった金額は片道10,890円。回数修行のコスパを考えると少しお高めですが、福岡・宮崎までの往復を考えると数回使う程度であればそこまで費用そこまで圧迫しないでしょう。
回数修行をされる方の参考になれば幸いです。
二宮和也主演のラストレシピの試写会は当たったのか!?
端的に言うと、外れました。
というか1口くらいじゃ当たらないことはナラタージュの時に体験済みですので当たるとは思ってませんでしたので、案の定と言った感じです(笑)
これで10回の修行が終わりました。
嵐メンバーの映画ラッシュもここで一区切りなため、今年中に同様のキャンペーンが行われることはないでしょう。
30回のクリスタルで辞めておくか、ここまで来たらサファイアを目指してしまうか悩みどころではありましたが、ANAマイルを使い家族でいったハワイ旅行で飛行機での母親の疲れた様子を見て、待機時間を考えると修行のメリットを感じたので修行をすることにしました。
ANAならマイルでビジネスを利用すればラウンジ等を利用する事が出来ますが、JALの場合マイルを貯めることもANAに比べると貯めにくいので、JGCを取っておけばどちらの選択肢で旅行した際も恩恵を受けられると思ったからです。
もちろん、コンサートの遠征の際もJGCはかなりメリットがあると思います。
オタクでごった返す空港で優先レーンを使えるのはかなり楽ですから!
この辺りはJGCの説明の際に記載していきたいと思います!
さて、JGC修行第3弾「恐怖!CAさんの洗礼!」は如何でしたでしょうか(笑)
次回は一部の方に待望されている「2度目の台風!立ち向かう私!」、「もうHPはZERO!福岡の夜は長かった」、「強敵は楽天トラベル」の3本でお送りします(嘘)
金沢県ではなく石川県ですよEAA7AA
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
ご指摘ありがとうございます……!!すみません。すみません!バカがバレてる……(இ௰இ`。)(இ௰இ`。)