あけましておめでとうございます。
「ジャニオタのマイル活動期」の管理人うるはです。
新年一発目の更新ということで、今回は私のマイル管理法と2016年のマイルがどのくらい溜まったかをお伝えしたいと思います。
2016年にたまったマイル数
総マイル数:144,578マイル
ソラチカルートが開いたのが2016年5月のことなので8か月間、毎月約18,000マイルをためることができました。
また、昨年中にポイントサイトでためたポイントの総数は約20万ポイントでした。
こうやって振り返ると現金化されている方の気持ちもわかりますね(笑)
毎月約2万のおこづかいと考えると、かなり大きな額だと思います。ジャニオタをやめたら、現金化することも考えようかなー。まぁあと十年はかかりそうですがw
2016年に使ったマイル
利用マイル数:65,500マイル
マイルを使っていった場所は鹿児島、北海道、そして今年行く福岡です。
初めてのことが多かったため、一回キャンセルもしていますので3,000マイルほど無駄にしたり、特典航空券が取れなくてスカイコインに変えたりと色々したため、結構なマイルを使いました。陸マイラーを初めて1年たっていないのにここまでいろいろな場所に行けるとは思っていませんでしたので、去年1月の私に伝えてあげたいです(笑)
来年は家族をハワイに連れていきたいなーと思ったりもしているのですが、ソラチカルートが私名義しかないので、たまるまで空席があるかが心配です…(^^;;
私のマイル管理法
マイルの貯め方の記事はよく見るのですが、マイルの管理法ってあんまり見ないなーと思ったので共有させていただきます☆
私は基本、Googleのスプレッドシートでシートを2つ作り管理しています。スプレッドシートの良いところはアプリを入れれば携帯でも確認、記入ができるところ。さすがに携帯で計算式を入れるのは辛いのですが、文字の記入などはどこでもできるのでエクセルを使うより重宝しています!
ちなみに、スプレッドシートの使い方はExcelと一緒です。しかも、私はほとんどExcelもほとんど素人なので、簡単な計算しかできませんので誰でもまねできると思います(笑)
さて、本題にもどって作っている表です。
ポイントサイト別の利用案件リスト
1つ目の表はどんな案件を行ったかを記録しておくための表です。
ちょびリッチ | ポイント付与月 | 獲得ポイント | 現金換算 |
【口座開設】ヒロセ通商 LION FX | 7月 | 12,000 | 6,000 |
シネマイレージカードセゾン | 7月 | 16,000 | 8,000 |
【全額還元】財宝天然アルカリ温泉水 | 9月 | 6,480 | 3,240 |
【全額還元】ヴィシーセレスタン お試しセット | 8月 | 3,888 | 1,944 |
【口座開設】ライブスター証券 | 10月 | 3,200 | 1,600 |
【全額還元】大塚食品 マンナンヒカリ | 10月 | 6,696 | 3,348 |
バファリンEX | 10月 | 1,292 | 646 |
重ねドルチェ ビタースイートティラミス(モニター) | 11月 | 280 | 140 |
【ファミリーマート限定】TEAs’ TEA NEW AUTHENTIC ほうじ茶ラテ | 12月 | 1,208 | 604 |
リストはポイントサイト別の表を作り、ポイント案件名、ポイント付与月、獲得ポイント数、現金換算するといくらかを表で管理しています。
このリストを作るメリットは、初回のみ案件の2回目を誤って行わないようにできることと、予定付与などに付かなかったポイントなどがわかることです。
また、昔と今のポイントの推移を比較するときにも利用しています。
毎月のマイル獲得推移表
こちらは毎月のマイルがどの位になるかが分かる表です。
A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | |
1 | 2016年4月 | 2016年5月 | 2016年6月 | 2016年7月 | 2016年8月 | 2016年9月 | 2016年10月 | 2016年11月 | 2016年12月 | |
2 | イベントスケジュール | 鹿児島アリーナ | ドームツアー | ドームツアー | ||||||
3 | .money | 9,502 | 10,078 | 23,450 | 394 | 13,600 | ||||
4 | Pex | 370,500 | 75,108 | 355,000 | 292,000 | 326,500 | ||||
5 | メトロ | 37,000 | 17,000 | 45,002 | 35,265 | 68,025 | 48,419 | 28,419 | 54,669 | |
6 | ANA | 18,109 | 21,109 | 37,251 | 56,964 | 34,964 | 45,658 | 60,658 | 79,078 | |
7 | 使用マイル | 15,000 | 40,000 | 7,500 | 3,000 |
12月部分を例にとると、メトロのセルには【=(I6-20000)+I5*0.1+I4】ANAのセルには【=I6-I7+18000】と入れています。
これで、メトロポイントの部分にはメトロポイントに変更できるポイントサイトである、.moneyとPexの2つからどのくらいのポイントが移行できるポイント数を書き込むことで、獲得マイルを計算できるようにしています。
ちなみにフライトマイルなど端数のマイルもプラスされていくので、月の最後にはANAマイル部分は書き換えて調整しています。
計算式を見ていただけると分かると思うのですが、毎月ソラチカルートの最大数18,000マイルを回す計算です。なので、マイナスになってしまう月がすぐにわかるため、早めにポイントをためる準備ができます。
まとめ
きっともっとうまい計算ができる表を作れる人がいると思いますが今回は私のマイル管理表をご紹介させていただきました!
ご参考になれば幸いです。
今年の目標としては、この勢いのままマイルを貯めてツアー資金を補いつつ、家族をハワイに連れていきたいなーと思っています。まぁ、ソラチカが1つしかない私にはハワイはエコノミーになりそうですが(笑)
随時状況をお伝えしていきますね(^^)/
今年も一年よろしくお願いします!