11/12~13にかけて、嵐さんの5大ドームツアー「ARASHI LIVE TOUR 2016-2017 Are You Happy?」の札幌ドームに参加するべく札幌遠征をしてきました!!
あゆはぴコンは遠征が多くなるため、費用をできるだけ安くできるように頑張りました!
そんな札幌遠征でかかった費用をどどーんと大公開しちゃいます!
みんな1回の遠征でどのくらい使っているの??
ツアーの遠征費をまとめてらっしゃるかたがいらっしゃいました。
金額もそうですが、ホテルや移動手段など割引をいろいろ取り入れられていました。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#E8EAF6″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]
[/st-mybox]
しかし、同じ札幌で比べてみるともゆやし さんは54,940円、kh306さんは41,410円の費用がかかっています。
お二方のお住まいは存じ上げませんが、やはり海を越えるというのは結構なお金がかかるんだなーと感じました。
嵐とエイト・WESTではグッズやチケット代なども違うので同じ条件ではありませんが、私としては、お2人の金額を下回ることを今回の目標に札幌の計画を立てました!
今回の遠征のルール
私は遠征の時にはいくつかのルールを決めています。
その内容は以下の通りです。
①できるだけ安い金額で回る。
②でも、我慢はしない。
③安さ優先で限りある時間がつぶれるならば、お金を払う。
④その土地でお買い物をする。(ごはんやショッピングで経済を回す)
せっかくのお金をかけていく旅行なので、貧乏旅行にはしたくありません。あと、地元の方にそのアーティストを好きになってもらいたいので、お買い物するなど経済に貢献できるようにしてます。
それでは、このルールの中でどのくらいお金を使ったか見ていきましょう!
実際に使ったお金はいくら?
・チケット代:17,000円
コンサートに2公演入ったため8,500円×2枚。ややこしくなるので手数料などは抜いてます。
・宿泊代:7,500円
1泊分です。嵐需要でツアーの日程だと一気にホテルの代金があがるんですが、友人が安いところを探してくれまして…!友人と二人で折半しました。
・グッズ代:7,700円
パンフ、グリアファイル2種、フォトセット2種、ペンライト、シールを購入しました。潤くんの写真入りを厳選して。TOKIOには顔写真入りうちわを持つ習慣がないので、顔写真うちわを買うのが、恥ずかしい乙女心。
・食費:6000円
細かい金額がわからなかったのでざっくりです。
打ち上げで飲み会1回とカレーとラーメンとお寿司を食べました♥
生牡蠣(゚д゚)ウマー たらこの握り(゚д゚)ウマー
食にこだわらない私ですが、今回は意外と食べてました(笑)
友人と一緒だといろいろ連れて行ってくれるので、おいしいものにありつけるので感謝です。(←1人だとコンビニで買うか、ご当地のデザート食べるかの二択になる人)
・現地交通費:4,000円
バス、タクシー、電車をざっくり計算。
札幌ドームからの帰宅ですが、2日間ともタクシーを利用しましたがすごく良かったです。早いし楽。タクシーの運転手さんも嵐さんの経済効果を教えてくれました。並ぶ時間があるならその分少しプラスするだけでタクシー業界の経済回せるよ!笑
・お土産:3,000円
親と会社に。あと自分用のホワイトブラックサンダーとえびそばを。
ANAフェスタで1,000円以上を購入する場合、ANAカードで支払うと10%オフになるので、ちょっとお得に購入できました。
・飛行機代:0円
往復ANA便を利用しました。
このブログの本領発揮です。行きは特典航空券、帰りはマイルをスカイコインに変えて購入。往復ANAを利用しましたが、かかった費用は0円。つまり無料です。
格安航空のLCCなんて的じゃありませんね。なんたって無料なんですから(笑)
さて、気になる合計金額は……45,200円!!
5万切ったよー!!やったよーーーヾ(≧▽≦)ノ
やっぱり交通費って大きいんだなと思いました。ただ、嵐はホテル戦争が過熱しているのでなかなか難しいのですが、ほかのグループであれば、旅作で飛行機とホテルの両方を抑え、マイルをスカイコインに交換し、お会計をスカイコインで支払うことで、ホテル代も0円にできると思います。
あとコンサートの最初の地ということで、グッズを大量に購入してますので、これがなかったら38,000円くらいで済みますね。
しかし、タクシー使ったり飲み会もしているので、この2日間で節約した感じは一切ありません。むしろ結構使ったなーという感覚です。
コンサート遠征を格安にできたわけ
本文中にもたびたび出てきていますが、マイルの存在が大きいです。
マイルって飛行機に沢山乗らないと貰えないんでしょ?そう思っているあなた。その常識、いまや非常識です。
私が集めているのはANAのマイルなんですが、ANAの飛行機の乗ったりクレジットカードで地道に集めているわけではありません。
生活に少しの手間をかけるだけで、ひと月に18,000マイルを貯めることができているんです!
その手間とは…ポイントサイトを有効活用すること。
CDやDVDを購入するとき、美容院にいくとき、クレジットカードを発行するときなど、なにかを行うときは必ずポイントサイトを経由することで、ポイントサイトのポイントを得ることができるんです。
しかも、貯めたポイントはマイルにすることができるため、遠征費が賄えるんです!
コンサートに行きたいけど、遠征費が辛い…そんな人こそマイルをましょう!
以下のリンクにマイルの貯め方を詳しくまとめていていますので、ぜひ参考にしてください♪
メンバーと一緒に全国まわっちゃいましょう!
[st-card id=1150 ]