パリ・マリオット・オペラ・アンバサダーホテルはオペラ座近くにある利便性ばっちりの4つ星ホテルです!
中心地にあるため、治安も郊外に比べたら不安は少ないです。
そんなパリ・マリオット・オペラ・アンバサダーに2018年のGWに宿泊してきました。
今回は朝食の様子をご紹介します!
[st-card id=886 ]
朝食はバイキング形式。日本人にも安心のカップラーメンも!
朝食は1階にある「16 Haussmann」レストラン頂くことができます。
日によっては少し待つこともありましたが、基本待たずに席に通していただけました。
レストランはコの字型でかなり広く、ウェイターさんも多いため、何かあればすぐに、声をかけられます。
私もコーヒーメーカーからコーヒーが出なくなったため、声をかけたら対応してくれました。(すぐに治らず、別のコーヒーメーカーに誘導されましたがw)
フランスパンだけじゃない!パンの種類はかなり豊富!
パリの通りに面した窓際の席も。
バイキング形式の食事内容はとっても豊富!
フランスといえば、やっぱりパン!
トーストやクロワッサンなど常に5~8種類のパンが並んでいました。クロワッサンおいしすぎて毎日食べてました。
オーブンもきちんとありました。フランスはどこでパンを買ってもおいしいって聞いたけど、ここでしか食べなかったな…。朝食で食べ過ぎたので、今考えたら外でももっと食べればよかった。
朝ごはんは少なめの方も安心。シリアルや果物もたくさん!
海外に来たなーと感じるヨーグルトとシリアルの種類の量(笑)
日本人も最近食べる人多いですよね(´∀`*)
フルーツも多かったです!
朝あんまり食べれない人もこれなら楽しめますね。
さすがフランス!チーズが大量に用意されてます!
フランス来たなー!と感じるチーズの量!!
スーパーだと買うのすら悩むカマンベールチーズがどどんと!
しかも超美味しい!!ラウンジにもチーズがおいてあったので、このフランス旅行で1年分くらいのカマンベールチーズ食べた。
もう乳製品いらないって思ったけど、すでにフランスチーズが恋しいです。
日本人にはうれしい!カップラーメン・お味噌汁も。
そして、日本人には嬉しいカップラーメンとインスタントのお味噌汁!!!
長期滞在が多い日本人には安心出来るコーナーです(*´ω`*)
カップラーメンの名前はなぜか「OYAKATA」(笑)
私はチーズの食べ過ぎで食べられませんでしたが、食べた友人に味を聞いたところ、「まぁまぁ」ということです(笑)
しかし、なぜ親方なんだ…w
お肉もありました!ウィンナーとベーコン。
朝からもりもり食べる肉食の私には嬉しいけど、ベーコンカリカリすぎる!笑
こちらはサラダ。
日本のホテルなどに比べると、野菜の種類は少ないですが、フランス料理は生野菜がほとんどないので、サラダが食べれる場所は貴重ですよ!
ドリンク類も豊富お水やジュースが色々。
お水はエビアンの他に炭酸水もありました。
料理のラインナップや味付けは日本人向き
料理はどれもベーコン焦げすぎなことが多かったですが、どれもおいしかったです。
特に美味しいパンを全種食べようとすると、それだけでお腹いっぱいになってしまうので、乗せすぎには注意しましょう(笑)
毎回毎回、いろいろ食べたい!と山盛り食べていた私は、毎朝食べ過ぎで動けなくなる事態に陥ってましたのでw
見ていただいた通り、並んでいる料理はほとんど日本でも良く食べられるのもですし、フランス料理を食べ飽きた人には、ちょうどよいラインナップだと思います。
ただ、毎日料理のラインナップはほぼ変わりませんので、有料でセットする場合は一日おきや朝が早い日などにするといいでしょう。
SPGアメックスカードを持っていれば、少し優雅な滞在が可能に!
今回パリ・マリオット・オペラ・アンバサダーホテルを選んだ理由は、マリオットのゴールドエリート会員資格をもっていたからです!
マリオットのゴールドエリート会員とは?
実はホテルチェーンにはお客さんの囲い込みのために会員制度を作っているところが多くあります。
その会員制度は、宿泊数や滞在数により、上位へ上がっていき、ホテルの上質なサービスを受けることができます。
マリオットにも平会員、シルバーエリート会員、ゴールドエリート会員、プラチナエリート会員、プラチナプレミアエリート会員、プラチナプレミアエリート アンバサダーと宿泊数により会員が上がっていくのですが、正直ゴールド会員の資格を得るには25泊の宿泊が必要となるため、正直仕事で宿泊が多い人以外、正攻法でゴールド会員になるのは難しいと思います
では、ジャニオタで仕事でホテルに泊まることのない私がなぜゴールド会員になり、アップグレードや朝食無料という特典を受けているのか。
それは、SPGアメックスカードというクレジットカードを持っているからです!
SPGアメックスカードとゴールドエリート会員の関係性
このSPGアメックスというクレジットカードはもともと所有するだけで、スターウッド系列のホテルのゴールド会員を持てるという、それだけでもお得なカードでした。
しかし、マリオットがSPGを買収したことからスターウッド系列ゴールド会員はマリオット系列のゴールドエリート会員も得ることができるようになり、さらに魅力がアップしたのです!
そのため、SPGアメックスを持っている人=スターウッド系列のゴールド会員=マリオット系列のゴールドエリート会員という構図ができるようになりました。
マリオット系列のゴールドエリート会員特典とは?
マリオットのゴールド会員特典は以下のようになります。
・お部屋のアップグレード:お部屋に空きがあることが条件
・レイトチェックアウト保証:最大14時まで
・ウエルカムギフト:250または500ポイント
・ご滞在ごとに25%のボーナスポイントを獲得
・インターネット無料
今回の旅行でデラックス・ルームのお部屋にアップグレードしていただけたのも、マリオットのゴールド会員のおかげかなと思います。
SPGアメックス最大の弱点は年会費
SPGアメックス最大の弱点は、年会費が31,000円(税抜)と高いこと。
しかし、2年目からは無料宿泊券*1がもらえるので、この年会費はペイできます。
それだけでなく、どなたかの紹介で入会され、入会3か月以内に10万円以上利用された方は39,000ポイントが手に入ります。
このポイントはマリオット系列のホテルに宿泊出来るほか、航空会社のマイルに交換することも可能です。ANAもしくはJALマイルに交換すると最大1.25倍のマイルになります。
以前、大阪にあるコートヤード・バイ・マリオット新大阪ステーションに宿泊した際はこのポイントとゴールド会員特典をフル活用し、ほぼお金をかけずに豪華な旅行をすることが出来ました。
SPGアメックスカードを紹介枠で作りたい方がいらっしゃいましたら、こちらからお申し込みください!
[st-cmemo fontawesome=”fa-thumbs-o-up” iconcolor=”#3F51B5″ bgcolor=”#E8EAF6″ color=”#000000″ iconsize=”200″]
[/st-cmemo]
パリ・マリオット・オペラ・アンバサダーホテルの様子はこちら!
[st-card id=886 ]