こちらは2017年の記事は情報です。
2018年滝沢歌舞伎のカード枠に関しては、以下をご覧ください。
[st-card id=907 ]
今年も滝沢歌舞伎の詳細が発表されましたね!
まさかの三宅健くん再登板のため、今年もチケットの倍率がすごいことになりそうです。
しかも女形に挑戦!健くん自身、化粧が心配と話していましたが、健くんのことなのでしっかり準備して綺麗な女装?を見せてくれることでしょう!
さて、ファンクラブ枠(FC枠)の当落が3/2に発表されました!
しかし、落選してしまった方もまだチャンスがあります!
実はファンクラブ枠以外に「滝沢歌舞伎」のチケットを手に入れる方法はあと2つあるんです。
1つ目はぴあやイープラスに代表されるチケットサイトでの一般発売を待つ方法と、そして、2つ目はクレジットカード会社が押さえているクレジットカード枠で申し込むこと。
チケットサイトは誰でもアクセス可能なため、即完売することが多く購入できるほうが稀ですが、クレジットカード枠ですと、対象のクレジットカードがないと申し込みができないため、若干ですが競争率は下がるのではないかと思います。今回はそのカード枠とその取り方に注目していきます。
※3/23:JCB枠、セゾン枠詳細追記しました!!
※3/15:エポスカード枠の詳細が来ました!!
※3/11:VISAカード枠の取り扱いがありました!!
※3/10:セディナカードの詳細が来ました!!
※3/3:パルシステムの詳細が来ました!!
※3/1:JCBカード枠の予告が来ました!!
※2/16:DCカード、MUFGカード、NICOSカード枠の詳細が来ました!!
クレジットカードを作るには?
対象のカードを持っていればいるほど、応募のチャンスも増えますから、今からクレジットカードを作ろうとしている人も多いはず。
しかし、クレジットカードを作るには審査があります。一気に作ろうとすると、審査をする人が「何か悪さをするのではないか!?」と疑ってくるんですね。
一度審査から落ちでしまうとそのあと半年くらいは新しいクレジットカードを作れなくなります。なので、クレジットカードは月に1枚(多くて2枚)の発行を目安に発行していきましょう。
では、滝沢歌舞伎の場合、どのカードを作っておくことがいいのでしょうか?
どのクレジットカードが対象なの?
2016年のクレカ枠を参考にしながら、2017年のクレカ枠をまとめました。
月1の発行であれば発表まで悠長に待っていられません。2018年の舞台のためにも早めに作成しておきましょう!
セディナカード
あまり聞いたことのないカードですが、舞台班からはよく聞くセディナカード。
舞台チケットに強いカードのようです。こちらも電話のみの受付だったようですが、2016年は桟敷席を持っていました。
桟敷席とは舞台の横にある花道がよく見えるテーブルがある席です。

桟敷席でしか食べれないお弁当などもあるようです。入ってみたいですね~!
2017年の詳細も来ました!
日程:4/7(金)・15(土)・26(水)・5/11(木)18:00
4/9(日)・14(金)・29(土・祝)・5/3(水・祝)13:00座席・料金:S席(1・2階) 一般価格 12,500円
A席(3階) 一般価格 6,500円 → 会員価格 特製お弁当(1,500円相当)付き7,500円
※お一人様2枚まで。受付:電話受付のみ。3/15(水)10:00より受付開始
2017年は桟敷席は持っていなさそうですね…こうなると桟敷はチケットぴあの電話受付のみのようです。
おススメのセディナカードはこちら☆

中でもカードといえば、キティちゃんのイラストがかわいい「セディナカードJiyu!da!」がおすすめ!
また、セディナはジャニーズの舞台をよく取り扱っており、「Endless SHOCK」や「ジャニアイ 」のチケットも確保しているので、ジャニーズ好きなら押さえておきたいクレカです。
年会費無料でセブンイレブンでのお支払いだとポイント3倍!海外旅行のキャッシングでも役立ちます。
UC/セゾンカード
2016年は、電話で申し込み抽選する形式だったようですが2017年は先着順になりました。
受付開始:電話のみ。2017/03/25(土) 12:00~
受付電話番号:0570-06-9905
座席・料金:A席(3階)A席定価6,500円+特製弁当1,500円=8,000円のところ7,5000円
※チケット本券1枚につき【特製弁当引換券】が1枚付きます。開場後、劇場内売店にて引換可能です。
※お一人様1公演のみ4枚まで。
※1回のご予約につき、1ステージのみ4席までの購入となります。
※「お手続きが完了しました」のアナウンスで受付は完了となりますので、それまでは電話をお切りならないようお願い致します
オススメカードはこちら☆
おススメのセゾンカードはこちら☆

セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードは最短で即日発行可能なカードです。
年会費は初年度無料、翌年からも3,000円と比較的リーズナブルです。
また、西友やリヴィンなどで特定の日付は5%オフだったり、カードでたまるポイントは永久不滅ポイントなので、有効期限がありません。なので、今回作ったらチケット用に引き続き持っておくのもよいと思います。( *´艸`)
エポスカード
2017年のエポスカードの受付も来ました!
受付開始は3/18からです。土曜日なので、社会人の人とも参加できますね!
日程:4/7、4/8、4/9、4/12、4/13、4/15、4/21、4/23、4/25、4/27、5/2、5/3
座席・料金:S席(1・2階)12,500円
A席(3階) 一般価格 6,500円受付:電話受付。3/18(土)10:00より受付開始
チケットページの会員認証ページからログインすると受付電話番号を確認することができます。受付電話番号確認画面はAM9:50頃からご覧いただけますが、チケットの受付開始はAM10:00からとなります。
滝沢歌舞伎2017の受付・特典 | エポトクプラザ | エポスカード
おススメのエポスカードはこちら☆

エポスカードはマルイのカードとして有名ですが、チケットに限らず優待はすごい手厚いカードです。シダックスやビックエコーなどのカラオケボックスをメインに10,000店舗で優待が受けられます。
※今後も増加の可能性があります。
VISAカード枠
灯台下暗しですね…陸マイラーならかならず持っているANAカードを何気なく見ていたらANAsuicaでログインできるVpassチケットで滝沢歌舞伎を取り扱ってるじゃないですか!!!!
というわけで、以下詳細です。
※3/23(木)受付開始(初日特別電話)
※お1人様1公演1席種のみ2枚まで
日時:
4/28(金)・5/3(水・祝)・10(水)13:00
4/29(土・祝)・5/7(日)18:00
会場:新橋演舞場
料金:
S席(1・2階席)12,500円
A席(3階席)6,500円
電話番号はVpass会員のみの公開のようですので、今回は控えさせて頂きます。
おススメのVISAカードはこちら☆

ギリギリのカード発行でも間に合うのが、VISAクラシック。
最短3日で発行できるようです。
しかも初年度年会費無料ですし、翌年も「マイ・ペイすリボ」に登録し、 前年1回以上のカード利用すれば無料で持つことができます。
以下のバナーから申し込みできます。
JCBカード
JCBカードにはいろいろな種類があります。年会費無料のいわゆる一般カードと呼ばれるものやプラチナカードやゴールドカードと呼ばれるプレミアカードで分けられるのですが、滝沢歌舞伎のチケットはどちらでも取ることができます。
2017年もプレミア枠とそうでない枠で電話番号が違いましたね。やはりゴールドを持っている方が取りやすさは増すのではないかと思います。おすすめカードをゴールドにしておいてよかった…。
一般即完売だったようなので、最後のチャンス頑張ってください。
料金:S席 12,500円(税込)
A席<特製折詰弁当付> 8,000円→7,500円(税込)
(通常価格/税込:A席6,500円+お弁当1,500円相当)受付開始日:3月26日(日) 10:00AM【電話受付限定】
※おひとり様4枚まで。受付電話番号:(アクセスコード)038720
JCBプレミアムカード:JCBザ・クラス、プラチナ、ゴールド ザ・プレミア、ゴールド、ネクサス会員の方
【プレミアム限定】(電話番号)0120-138-880
上記以外のカードをお持ちの方
(電話番号)0570-06-9938
おススメのJCBカードはこちら☆
JAL普通カード・JAL CLUB-Aゴールドカード
オタクは遠征が多いもの…。そして、ジャニーズは嵐がJALの宣伝をしています!!
そんなわけでは私はマイルはANAで貯めて、JALは自腹で乗りまくっているのですが、JALに自腹でお得に乗るならJALカードは必須です。
年に数回JALで遠征を行うならば、JAL CLUB-Aゴールドカードは持っていて損はありません。
ただ、年会費が本会員17,280円(税込)と高いのが、痛いところなんですよね…。
あまり乗らないようであれば、JAL普通カードでも大丈夫です。初年度無料で2年目以降は2,160円(税込)になります。
また、プレミアムカードなので、受付番号も違います!
遠征予定があるならば、持っているとお得ですよ!
DCカード、MUFGカード、NICOSカード
2017年の滝沢歌舞伎カード枠が「三菱UFJニコスチケットサービス」に詳細が出ました!!
今年も封書のみの応募とのことです。3/10消印有効です。他に比べると初動が早いですね。
●封書にて(電話・WEBによる受付は行いません)
1.カード番号
2.カードブランド(お持ちのカードブランドをご記入ください)
3.カードの有効期限(年/月)
4.郵便番号・住所
5.氏名(フリガナ)
6.日中の連絡先電話番号
7.希望の日程・席種・枚数
(7は第4希望まで記入可。ご希望日程・席種が落選の場合、どの日程・席種でも可と
いう方はその旨ご記入ください)を明記し、下記までお送りください。●あて先
〒461-0005 名古屋市東区東桜2-13-32 ぴあ名古屋ビル
チケットぴあ名古屋(株) 三菱UFJニコスチケットサービス「滝沢歌舞伎2017」係●応募締切 2017年3月10日(金)消印有効
三菱UFJニコスチケットサービス「2017滝沢歌舞伎」応募方法
おススメの三菱UFJニコスカードはこちら☆
三菱UFJニコス「VIASOカード」
最短翌日発行なので、今からでも間に合います!
しかも、年会費も無料。チケットも抽選なので、チケットが手に入っていない人はすぐに申し込むべきカードです!?
松竹歌舞伎会
これは正式にはクレジットカード枠ではありませんが、松竹歌舞伎会という松竹が持っている枠があります。
この会に入るには松竹歌舞伎会のクレジットカードを作らなければいけないため、クレカ枠と一括りにされているようです。年会費は3,000円(税別)です。
残念ながら松竹歌舞伎会は以下のサイトからお申込み下さい。
コープ枠
2016年はコープ(生活協同組合)の会員がチケットを購入できる「コープライフサービス」で取り扱われていましたが、2017年はパルシステムで発見しました。
ちなみに2017年の「コープライフサービス」での取扱いは確認できていません。
また、パルシステムのチケットが2016年も行われていたかは未確認です。
2017年に関しては、パルシステムはA席(3階)お弁当付のみ取扱いしていました。
滝沢歌舞伎は倍率が高いので、先手を打っていきましょう
2017年はタッキーをはじめ三宅健のデビュー組はもちろんですが、ジュニア組もかなり人気どころが多く、FC枠のチケットは高倍率でした。
もちろんFC枠で取ることができれば問題ないですが、取れなかったことを考えて先々を考えておくといいと思います。
「滝沢歌舞伎2018」の情報もアップしました!
2017のアンケート結果も記載しています!
[st-card id=907 ]
[st-card id=980 ]
はじめまして。
Vpassのところで番号は控えると書いていますが、電話番号が載っています。
おそらくコピペをして気付かなかったのだとは思いますが、番号は控えると書かれるならば電話番号は消すべきだと思いコメントしました。
ゆうさん
コメントありがとうございます。
特電の番号を配慮しなければ、と思ってうっかりしておりました。ご指摘ありがとうございます。先程対応いたしました。