名古屋にあるセントレア空港のすぐそばにあるホテル「フォーポイントバイシェラトン名古屋」に行ってきました!
フォーポイントバイシェラトンは2018年の11月にオープンした、比較的新しいホテルです。
ちなみに私が宿泊したのは12月(笑)出来たてほやほやのホテルでの宿泊はいつもと違ったワクワクがありました!
東京・名古屋間のJALの飛行機は朝が早い便か夜が遅い便なので、セントレア空港に近いホテルは使い勝手がいいですのが特徴です(^^)
フォーポイントバイシェラトン名古屋までのアクセス
フォーポイントバイシェラトン名古屋はセントレア空港近く…ということですが直結ではありません。
ホテルまでの道のりをまずは解説していきます!
セントレア空港を出て、ミュースカイの乗り場方向へ歩いていくと…
案内表示が見えてきました!
こちらの矢印に沿って、まっすぐ進んでいくと目の前に階段、右側にエレベーターが現れます。
上にあるコンフォートホテルが目立ちますが、階段横にはフォーポイントの看板があります。まったく初めて行ったときは、気が付きませんでしたけど!
左側のエレベータで地上に降り、道に沿ってあるいていくとフォーポイントバイシェラトン名古屋の建物が見えてきます!
この日は天気が良かった~~~~!!
フォーポイントバイシェラトン名古屋のエントランスは洒落たバーのよう!
フォーポイントバイシェラトン名古屋に入るとまずびっくりするのは広々としたエントランス。
ホテルのエントランスとは思えないおしゃれ感でした。
広々としたソファ。
充電のできるカウンター風の机。スタバか!
奥にはバーが併設されており、ビリヤード台も。夜は海外の方でにぎわっていました。
フォーポイントバイシェラトン名古屋のスタンダードルームを紹介!
今回宿泊したのは、フォーポイントバイシェラトン名古屋では一般的なスタンダードルーム。
海の上にあるセントレア空港の近くということで、海の見える部屋をアサインしていただきました。
部屋は25㎡とあまり広くありませんが、機能的なつくりになっていました。
入口を入ると右手に水回り、その奥にベットルームがあります。
1人の宿泊なので、キングベットです。
ベットの横にはライトが左右についており、コンセントもあるのでスマホを充電しながら利用することができます。
ベットの奥、窓際には小さな椅子と机。
海側ということもあり、夜の夜景は望めなかったのですが、朝の景色は最高でした!
海ーーー!!
穏やかな波を見ながらコーヒーを飲むのは最高ですよね。あたしの朝にそんな余裕なかったけどw
ベットの足元にはテレビやデスクなど。
デスクはかなり広かったです。
パソコン作業はもちろん、紙類をひろげても仕事しやすそうでした。
荷物置きは省スペースのために壁掛けになってました。
部屋が広くないとき、これが広がっているとスペースを圧縮してしまいますので、このアイデアはいいですね~!
机には金庫が隠れてました!
収納が少ない部屋で雰囲気を壊さないアイデアですね~!
フォーポイントバイシェラトン名古屋の客室は、全体的におしゃれな雰囲気を醸し出しているのですが、部屋のポイントはやはりベットサイドの壁紙でしょう!
壁紙って小さな柄のものが多いですが、主張が激しいものもこうやって使うとおしゃれですね~
ベットの横には小さな棚。ホテルでこういう独立した棚は珍しいですよね。
上には無料のお水が2本とポット。
真ん中には無料のインスタントコーヒーとティーパック、コップとグラス。
ポットの近くにあるので使いやすかったです。
下には冷蔵庫。中は空っぽでしたので、無料のお水も冷やせます。
水回りをチェック!
水回りは浴槽、シャワー、トイレが一か所にまとまっていました!
まずは、洗面台。
水回りはタイル調でまとめられており、少しアンティークを感じさせるインテリアがおしゃれです(*ノωノ)
大きな鏡のほかに拡大鏡があるところもいいですね…!歯ブラシなどのアメニティもきちんとあります。
横にはトイレ。
スペースをうまく使っているため、浴槽は広々で洗い場もちゃんとあります。
シャワーは可動式!ポイント高い!
アメニティはACTIV。しかし、マリオットは今後アメニティの小分けをやめていくそうなので、ボトルの設置に変更になると思います。
パジャマもあります!
外資系ホテルはパジャマの用意がなく、バスローブだけ…ということも多いですが、フォーポイントバイシェラトン名古屋はパジャマの用意がありました。
パジャマのあるなしは荷物の増減に影響してくるので、うれしい!
海が見えるレストランでの朝食はバイキング形式!
フォーポイントバイシェラトン名古屋の朝食は2階にあるレストラン「volution」で行われます。
2階につくと、雰囲気のいい休憩スペースがありました…。そのまま進んでいくと朝食会場です。
朝食会場はとにかく広い!
あと、空港に近いからでしょうか。洋食の種類も豊富で、和食に関しては「和」を意識した食器などが使われていました。
こちらは海外の方を意識しているのでしょうかヨーグルトやシリアル、果物が置いてあります。
朝あまり食べないという人におすすめですね。
サラダはこんな感じ。クルトンやカボチャの種なども用意があります。
パンの種類も豊富!
しかもトースターがある!暖かくして食べれるのポイント高いですよね!
ホットミール。
ご飯は2種。左が雑穀米、右は白米。
お米は愛知県産の「あいちのかおり」を使用しているそうです!
【こだわり農薬節減米】30年産新米 愛知県産プレミアムあいちのかおり 5キロ入り
おかゆもありました。
「ゆかり」とか「のりたま」などのふりかけもあるしザーサイとかクコの実とか納豆とかもあって、お米がすすむ君(ノД`)・゜・。
名古屋といえば、きしめん!
おつゆが暖かい状態でした。薬味載せ放題!
ゆで卵やかまぼこなど、和朝食も作れます。
ドリンク類も豊富でした!
コーヒーはコーヒーメーカー、紅茶はティーパックでした。ただし、ティーパックの種類はかなり多かったです。
こちらはコールドドリンク。
海外の方はコールドドリンクを飲んでる人がおおかったですね。
最後に、海外系列ホテルだと良くあるエッグステーションもありました!
その場で具を決められ、焼いてくれるので、見ていて楽しいです。私はふわふわのオムレツを頂きました^^
食べたいものが多すぎて、お皿の上は和洋折衷な感じになってしまいました(笑)
フォーポイントバイシェラトン名古屋の朝食は好き嫌いが多い人でも、おなかいっぱい食べることが出来ますよ~!
フォーポイントバイシェラトン名古屋に泊まるならマリオット会員になるのがお得♪
フォーポイントバイシェラトンが所属するホテルブランド「マリオット」は会員制度を行っています。
マリオットの会員になると会員限定の価格で宿泊できたり、宿泊のたびにポイントがたまるなど、お得な制度がたくさんあるので、旅行好きな方はマリオット会員になるのがお得です!
私はマリオットの会員で下から4つめの「プラチナエリート」という会員で、朝食が無料になる特典がついているのですが、マリオットの会員特典は公式サイトからの予約でしか享受できないので、公式サイトから予約しました。
[st-cmemo fontawesome=”fa-thumbs-o-up” iconcolor=”#3F51B5″ bgcolor=”#E8EAF6″ color=”#000000″ iconsize=”200″]【公式】フォーポイントバイシェラトン名古屋[/st-cmemo]
プラチナエリートだと、お部屋のアップグレードもあったりするんですが、今回は予約していたスタンダードルームからのアップグレードはありませんでした。
しかし、宿泊ポイントがついたほか朝食バイキングの満足度はかなり高かったので、公式から予約してよかったです!
SPGアメックスなら、普段の買い物でもマリオットポイントを貯められる!
マリオットのポイントは宿泊でしか貯められないのですが、実はSPGアメックスというマリオット系列ホテルのクレジットカードを使うことで、普段の生活でも貯められるようになるんです!
ただ、このSPGアメックス、年会費が31,000円(税別)とお高いのがちょっと辛いところ。
でも、SPGアメックスは紹介での発行し、3ヶ月以内に10万円利用すると、39,000ポイントが手に入りますし、マリオットのゴールド会員になることができます。2年目からは1泊無料の宿泊もついてきますので、旅行好きの方はお得です!(上限50,000ポイントまで)
私からの紹介も可能ですので以下のメールフォームもしくはTwitterから連絡ください( *´艸`)
本名や住所などの個人情報のやり取り無しでご紹介できます!
[st-cmemo fontawesome=”fa-thumbs-o-up” iconcolor=”#3F51B5″ bgcolor=”#E8EAF6″ color=”#000000″ iconsize=”200″]
[/st-cmemo]
そんなに旅行しないよ!という人は楽天トラベルがおすすめ!
ただ、年に1・2回などあまり旅行をしない方なら、わざわざマリオットに登録するのは大変ですよね…。
そういう方は楽天トラベルがおすすめです。
楽天ポイントは楽天Payというアプリを利用すると電子マネー的に使えるので、重宝しますよ!
[st-mybutton url=”https://a.r10.to/hfmJ1W” title=”楽天トラベル” rel=”” fontawesome=””? color=”#fff” bgcolor=”#e53935″ bgcolor_top=”#f44336″ bordercolor=”#e57373″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#c62828″ ref=”on”]
フォーポイントバイシェラトン名古屋は利便性抜群のおしゃれホテルでした!
フォーポイントバイシェラトン名古屋はセントレア空港から近く、新しいホテルということで近代的なおしゃれなホテルでした。
エントランスは広々としており、お部屋もこだわりを感じて過ごしやすかったです。
また海を見ながらの朝食は最高でした!空港利用の際は積極的に使っていきたいです(*ノωノ)
過去のマリオット系列の宿泊記
コートヤード・バイ・マリオット新大阪は立地抜群!
[st-card id=955 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]
デザイナーズマンションのようなコートヤードマリオット東京!
[st-card id=901 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]
海外でもマリオットホテル?ハワイのマリオットは日本人スタッフもいて、海外初心者でも安心して滞在ができました!
[st-card id=932 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]
その他のホテルレポはこちらからどうぞ!