
シンガポールマリオットホテルのレストランで食べたビュッフェ形式の朝食をレポートします♪
シンガポールマリオットホテルのお部屋や宿泊費用・全体の様子などは以下の記事をどうぞ!

朝食は1階のロビーフロアにある「MARRIOTT Cafe」で食べることができます。私はマリオットのプラチナ特典で無料で頂くことができました。
マリオットプラチナになると付いてくる特典はこんな感じ
・朝食が本人と同行者1人まで無料
・ラウンジ利用が無料
・レイトチェックアウト可
・無料アップグレード有
今回チェックインの際に朝食無料の説明頂いたのですが、最初ラウンジの説明しかされませんでした…。他のホテルではレストラン利用も可だったので、不安に思いながらもレストランで聞いたら、プラチナで無料だと解答頂けたので良かったです!
私自身、苦手な食材が多いので、レストランのほうが品数が多いので好きなんですよね(о´∀`о)
予想通り、「MARRIOTT Cafe」の朝食はめちゃくちゃ豪華でした!
ヌードルバーにエッグステーション、できたてご飯がすぐに食べれる!
「MARRIOTT Cafe」とにかく、料理の種類が豊富!好き嫌いの激しい私でも色々食べたくなってしまうほどです…一日じゃ足りない…胃が2つほしい…
まずは前菜のサラダから!

葉野菜の数が凄い!そしてトッピングの種類も多い!凄い!


チーズもハムも種類がおおい〜〜〜!!チーズはブロックを自分で切る方式でした。塊チーズのインスタ映え感すごい。

サーモンとか。

あと生ハム製造機みたいなやつがあった。動いてなかったのが悔しい!


パンの数もおかしい(褒めてる)
棚二面パンって凄くない???おかしくない???笑

シリアルは、珍しく瓶だった。日本だと大きい筒みたいなのに入れてるけど…あんまり出ないのかな?

マリオットやヒルトンなどのホテルに泊まるようになって思ったのが、目の前で作ってもらえる楽しさと暖かい食べ物が食べられる嬉しさ!
もちろん、ビュッフェの料理は温められているので美味しいんですけど、目の前で作ってもらえるのって、スタッフの方とコミュニケーションとれるし、見ていて楽しいんですよね〜!!(片言ですが)

スタッフさんが、その場で麺と具を茹でてくれます。具は好みのものを選べるのもいいですよね〜!(たまには得たいの知れないものあるけど)

こっちはエッグステーション。具材もいっぱい。

その場でオムレツを作ってくれます。

お粥もありました。中華系のお客さんも多いからか、お粥の具材多め。


こちらはホットミール。
シンガポールは暑い国なので、冷たいものが食べたくなるかなーと思うと思うじゃないですか。

しかし、建物の中が寒すぎて!!!!!朝食会場もすごく寒く、うっかり半袖で行ったら体が冷えて、ホットミールとヌードルバーが大活躍でした…
なんで私は、灼熱のシンガポールでホットコーヒー飲んでたんだろ…

ベーコンなどの朝食の定番のものもあれば、お肉などのお腹持ちしそうなものもありました。

デザートももちろんあります!
こちらは、プリン。2種類ありました!自分で好きな量が取れるほか、カラメルも自分でかけられて美味しかった〜〜〜〜!!
シンガポール・マリオット・ホテルで朝食はつけるべきか?
「MARRIOTT Cafe」は、料理の種類も多く、ヌードルバーやエッグスーションなど、その場で作ってくれるものも多いため、温かいものを好きなもの食べれます。利用した時間帯のおかげかもしれませんが、混雑もとくになかったです。
ただ、絶対つけたほうがいいかと聞かれると、つけなくてもいいんじゃないかと思います。
シンガポール・マリオット・ホテルは繁華街の中心部にあるので、カフェも食事できるところもたくさんあります。シンガポールならではのものが食べたかったら、外にでるのも楽しいと思います!
ただ、ホテルとしては立地も部屋も良かったので、大変おすすめです!