マリオット

シンガポールマリオットホテル宿泊記〜お部屋とラウンジをレポート!〜

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2019年の春にシンガポールに行ってきました!

人生3度目のシンガポールでしたが、何度来ても都会だな~という印象です。親日家の方も多く、人が優しいイメージは昔から変わりません。

最近では、2019年の名探偵コナンの映画の舞台がシンガポールだったということもあり、新しい楽しみ方もできています…!笑

ただ、シンガポールに旅行に行く際にデメリットが1つ。

それは、物価が高いこと。シンガポール自体小さな島なので、ホテルの数も限られており、旅行初心者向けの安心なホテルは結構お高い…。

そのため、今回は陸マイラー活動と並行して貯めたマリオットのポイントを利用して「シンガポール・マリオット・ホテル(シンガポール・マリオット・タン・ホテル)」お得に宿泊してきました!

早朝のシンガポール着。荷物を預かって貰うべく、ホテルへ

シンガポールの空港についたのは早朝。チェックインは厳しいだろうなと思いつつも、観光するには荷物が邪魔なため荷物だけでも預かってもらおうと空港から直接ホテルに向かいました。

とはいえ、英語ができない私。カウンターでに向かったものの「荷物預かって」の英語が出て来なくて右往左往すると、優しいスタッフさんがパスポートなども見て、チェックインしてくれました。

ん?と思っていたらなんとチェックイン成功…!部屋まで用意して貰えました…!

シンガポール・マリオット・ホテルのデラックスツインルームを紹介!

今回のお部屋は「デラックスツインルーム」。

シンガポール・マリオット・ホテルのスタンダードなお部屋です。

デラックスツインルームのお部屋の様子をチェック!

広さは32㎡と、都心のホテルにしてはゆったりとスーツケースを広げられる部屋でした。

ツインなのでベットが2大。真ん中で仕切られているタイプです。

ベットの間には、照明とリモコン、スピーカー?がありましたが、 iPhone7には合わず。

ベットは壁1面を使っており壁側と窓際にくっついている感じ。

お子さまがいるご家庭などは別途から落ちなくていいかも?

もう一台は窓際に。窓はかなり大きく景色がきれいでした!

 

目の前に見えるタワーは、オーチャードパークスイーツだと思うので、大通り側をアサインされた模様。

夜の夜景がきれいでした!しかし、交通量がすごい。

ベットの足元には、1人用のソファとビジネスデスク。

観光なので、まったく使いませんでしたが、広さもそこそこでありました。

ベットの反対側にはテレビと小さな棚。

上には無料でいただけるお水と有料のスナックなどがありました。

棚を開けると、冷蔵庫、グラス、ケトルが登場。

入り口の近くには大きな棚が二つあります。

1つは衣類がかけられるクローゼット。アメニティでスリッパもついています。

反対側にはセキュリティボックスにアイロン、アイロン台、そしてガウンがありました。

いろいろ仕舞える引き出しは長期滞在者様でしょうか?

水回りは広々空間!

洗面所、トイレ、シャワー、化粧台が一部屋にまとまっています。

まずは、洗面所から!

洗面台は1人用のコンパクトなタイプ。でも、鏡は大きいので身支度するのは十分です。

洗面台は小さいからか、ホテルには珍しい化粧台が付いていました!

三面鏡だし、座れるし、なんだここ。すごい。

洗面台の右にはシャワールーム。ガラス張りです(笑)

何故かシャワーは座れるようになっていましたw

洗面台の左側はトイレ。

日本人的には、広い部屋で用を足すのは心が落ちつきません…が、これが海外に来たなーと思う瞬間だったりもしますね!

プラチナエリート特典のアップグレードはあったのか?

私は、マリオットのプラチナエリート会員なのですが、会員特典のひとつにアップグレードがありるのですが、今回はアップグレード無しでした。

しかし、早朝チェックインをさせてくれた上に、レイトチェックアウトとして、夕方まで部屋を使わせて貰えたので、深夜の帰国便前にシャワーを浴びれるなど、便利に使わせていただきました。

シンガポール・マリオット・ホテルのラウンジをチェック!

ホテルの27階にあるエグゼクティブラウンジ。

マリオットのラウンジは基本エグゼクティブルームを利用しないと使えませんが、マリオットのプラチナエリート会員以上の方は無料で利用できます!

私はプラチナエリート会員なので、ポイント宿泊ですが利用することができました!

エグゼクティブラウンジは、かなり広々。席も多くゆったりと利用できます。

各テーブルにお花が添えられているのも素敵ですね。

4人のテーブル席のほか、1人で使えるカウンター席もあります。

食事のゾーンは別に設けられています。

オードブルの時間は混雑しますが、これだけスペースがあればゆっくり料理が見れそうです。

まずは冷たい食事から。

 

スモークサーモンやハム、赤いのはタコのお寿司?謎な食べ物もありましたw

 

こちらはサラダです。葉っぱが写ってませんがw

チーズも種類が豊富でした!

パンのほか、クラッカーなどもあり、ワインにぴったりでした♡

次はホットミールです。

チャーハン?的なお米とポテトとカリフラワーのグラタン、奥はラタトゥーユのパイかな?

チキンサテとかローストポークとか。

暖かい食べ物もたくさんあり、夕飯にはもってこいです。

もちろんパンもあります。

そして、お待ちかねのデザート!!

各々が小さいので全種類制覇できます!!!でてきた瞬間に瞬殺でしたが、なくなるとすぐ補充される上、種類の違うケーキが出てきたりするので最高でした。

こちらは食べていませんが、カップケーキもありました。

 

赤・白ワイン、シャンパンはもちろんいろいろな種類のお酒がありました。

しかも、カウンターで好きなお酒を言えば作ってくれるサービスの良さ。逆に言うと英語ができない&お酒がよくわからないわたしにはシャンパンしか頼めませんでした(笑)

もちろん、コーヒー・紅茶・ソフトドリンクもあります。

7UPみると、海外にいる感じがするので毎回飲んでしまう私ですw

シンガポール・マリオット・ホテルに泊まるならマリオット会員になるのがお得♪

シンガポール・マリオット・ホテルが所属するホテルブランド「マリオット」はマリオットボンヴォイという会員制度を行っています。

マリオットボンヴォイの会員になると会員限定の価格で宿泊できたり、宿泊のたびにポイントがたまるなど、お得な制度がたくさんあるので、旅行好きな方はマリオットボンヴォイ会員になるのがお得です。

今回はこのマリオットボンヴォイ会員で貯めたポイントを利用して宿泊をしました!

シンガポール・マリオット・ホテルの予約方法

シンガポール・マリオット・ホテルの予約方法は、旅行会社のツアーで申し込むか個人手配するかの大きく2つの方法があります。

今回はホテル代が高いシンガポールのため、今まで貯めた「マリオットポイント」を利用しての宿泊のため、公式サイトから予約しました。

マリオットの公式サイトは海外のデザインを使って作られているので、若干癖がありますが全て日本語なので、英語が苦手でも問題なく予約できます。

公式サイトから予約すると、ポイントを貯められるほか会員ランクによってレイトチェックアウトなどの特典を受けられるなど、お得がいっぱいあります!

マリオットポイントを貯めるならspgアメックスが便利!

マリオットポイントは宿泊でしか貯められないのですが、実はSPGアメックスというマリオット系列ホテルのクレジットカードを使うことで、普段の生活でも貯められるようになるんです!

ただ、このSPGアメックス、年会費が31,000円(税別)とお高いのがちょっと辛いところ。

でも、SPGアメックスは紹介での発行し、3ヶ月以内に10万円利用すると、39,000ポイントが手に入りますし、マリオットのゴールド会員になることができます。2年目からは1泊無料の宿泊もついてきますので、旅行好きの方はお得です!(上限50,000ポイントまで)

私からの紹介も可能ですので以下のメールフォームもしくはTwitterから連絡ください( *´艸`)
本名や住所などの個人情報のやり取り無しでご紹介できます!

SPGアメックス紹介プログラムお申込ページ

シンガポール・マリオット・ホテルは利便性抜群の素敵なホテルでした!

シンガポール・マリオット・ホテルは真下に地下鉄のオーチャード駅があるので、観光の拠点としても抜群です。

また、スタッフさんも皆さん優しくて素敵な方ばかりでしたし、部屋も使い勝手がよかったです!

観光にも仕事にも便利な利用できるホテルなので、また利用させていただきたいと思いました!

エアトリ

楽天トラベル

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください