先月、TOKIO松岡くんの舞台を観劇するため、大阪に行ってきました。
いざ、大阪1泊2日の遠征へ!!!
1日目。朝。
初日のスケジュールは兵庫県立芸術文化センターで14:00から始まる公演を見ること。
東京在住の私は、朝から羽田空港に降り立つ所から始まります。
行きの飛行機はJALを利用しました。
嵐さんが宣伝しているJALですが、私仕事で出張してたときも会社がずっとANA派だったんですよね。
第1ターミナルに降り立った瞬間に思いました。
「あ、私人生初めてのJALだ」
初めての風景だった第1ターミナル。そうか、私羽田からJAL乗ったことなかったわ……
この年にして人生初めてを味わうなんて(笑)ちょっとビックリです。
JALのチケットはSPGアメックスカードを利用して貯めたポイントをBritish Airwaysのマイルに交換し、JALの国内線のチケットを取りました。
SPGアメックスカードについてはこちら▼
[st-card id=1118]
British AirwaysでのJALの航空券予約についてはこちら▼
[st-card id=976]
British Airwaysの特典航空券を発券する
初めての第1ターミナルをさ迷いながらチケットカウンターを見つけた私。
カウンターは奥まった所にあったので、30番を目印に行きましょう。
![f:id:uruhamail:20170621013833j:image f:id:uruhamail:20170621013833j:image](https://www.uruha-johnnys.tokyo/wp-content/uploads/2019/06/20170621013833.jpg)
この頃は翔潤の立て看板をとる元気もあったのです。この後悲劇が起こることも知らずに……
![f:id:uruhamail:20170621014008j:image f:id:uruhamail:20170621014008j:image](https://www.uruha-johnnys.tokyo/wp-content/uploads/2019/06/20170621014008.jpg)
私は面倒だったので、席を指定していなかったのですが、受付で席を指定できます。空いていればですが、希望も言うことが可能です。
ちなみに席が決まったら、紙の航空券を発券してくださいます。海外行く時に渡されるあのカッコイイやつですよ!!
しかし、その航空券の写真がないんですよねー。
なぜかって?
保安検査抜けた先で紛失したからです\(^o^)/
バカー私のバカー!!!
航空券をなくした時の対処法
カードラウンジの受付でチケットが無いことに気が付き、慌てる私に受付のお姉さんが「落ち着いてください。もう一度ゆっくり探したらあるかもしれません!」と声をかけてくださり、中に入れさせてもらいました。(BAの画面をお見せしました。)
とりあえずラウンジ内で飲み物を飲みながら荷物をあさりましたが、チケットは見つからず。
受付のお姉さんに教えていただき、地上職員さんに助けを求めました。
保安検査場を抜けた後の紛失は以下の対応になります。
①チケットが遺失物として届いていた場合:チケットを受け取り、乗ることができます。
②遺失物として届いていない場合:飛行機内に私に成りすました人が乗ってしまう恐れもあるため、最後の搭乗となります。最後の段階で空席が確認できたら、身分証を提示確認取れ次第乗ることができます。
私の場合は②の方法で乗ることができました。なくしたことが分かった際は近くの地上スタッフさんにはやめに声がけしましょう。自分の搭乗口のスタッフさんに連絡を取ってくださいます。
教訓:今後は初めての第1ターミナルでもはしゃがないようにする。
![f:id:uruhamail:20170701234400j:image f:id:uruhamail:20170701234400j:image](https://www.uruha-johnnys.tokyo/wp-content/uploads/2019/06/20170701234400.jpg)
▲私のことを待っていてくれたJALの飛行機くん。
1日目。昼。伊丹空港到着
てんやわんやありましたが、無事伊丹空港に到着しました!
11:40着の飛行機だったのですが、伊丹空港から会場の西宮までは約40分。
開場が13:30なので、12:40ごろには伊丹空港を出たいなーと思っていました。
しかし、その間にお昼を食べなければいけません。お腹の音で舞台を中断させたくないですからね!
そう、最初のミッションはお昼をどうしたら安くできるか。
伊丹空港のみの裏技なのですが、伊丹空港にあるアメックスカウンターではアメックスのゴールドカードを見せると「ミールクーポン」という店舗・食事限定のお食事券がもらえます。※現在は行われていません
初日は時間もなかったので、ピザーラ・エクスプレスで「2ピースビザセット」をテイクアウトしました!
![f:id:uruhamail:20170701234526j:image f:id:uruhamail:20170701234526j:image](https://www.uruha-johnnys.tokyo/wp-content/uploads/2019/06/20170701234526.jpg)
カットピザ2枚とポテトとドリンクというセットで、かなりボリューミー。
男性でもお腹にたまると思います。
教訓:ピサーラセットはボリュームがあるので、女性早食いには不向き
会場到着!観劇開始。
会場は兵庫県にある西宮北口にある「 兵庫県立芸術文化センター 阪急中ホール」でした。
伊丹空港から、西宮北口までは伊丹空港→蛍池→十三→西宮北口と乗り継ぎを繰り返し、480円でした。
舞台の感想はこちらに。
[st-card id=951]
松岡くんはやっぱりかっこよかったです。
宿泊先もやっぱりタダ!だけど、高級ホテル!?
会場は兵庫県の西宮北口だったのですが、今回は新大阪にあるホテル「コーヤード・バイ・マリオット新大阪ステーション」に宿泊しました。
最寄り駅は新大阪。
西宮北口から新大阪までは西宮北口→梅田→大阪→新大阪で430円。
コーヤードに決めたのは、この旅はどれだけお金を使わないかをミッションとしていたため。
私のメインで使っているクレジットカードである、「SPGアメックスカード」はホテルチェーンであるSPG系列の宿泊に利用できます。
コーヤードはSPGが買収されたマリオット系列のホテルで、SPGの1スターポイントをマリオットの3リワードポイントに交換することができるのです。
今回予約した「高層階コーヤード・ルーム」までのランクはすべて30,000リワードポイント(10,000スターポイント)で宿泊することができましたので、お金を使わずに止まることができました(^^)
ホテルの感想はこちら▼
[st-card id=955]
さて、ホテルについて一休みしていると、小腹がすいてきました。
そのまま夕飯の買い出し~といつもの遠征ならばなるのですが、今回はお金を使わない旅。お外にはいきません。
今回の宿泊費を賄ったSPGアメックスカードを持っていると、SPGのホテルのゴールド会員になれるのですが、実は、自動的にマリオットのゴールド会員にもなれるのです!
しかも、マリオットのゴールド会員にはラウンジに入れるのと朝食が無料になるという特典があります。
ラウンジには軽食があるので、夜ご飯はラウンジで済ませました!
![f:id:uruhamail:20170531015145j:plain f:id:uruhamail:20170531015145j:plain](https://www.uruha-johnnys.tokyo/wp-content/uploads/2019/06/20170531015145.jpg)
![f:id:uruhamail:20170531015205j:plain f:id:uruhamail:20170531015205j:plain](https://www.uruha-johnnys.tokyo/wp-content/uploads/2019/06/20170531015205.jpg)
揚げ物や生ハム、サラダなどがありましたよ~
女性には十分の量でした。夜は友人と会ったり、手紙を書いたりしていたら、いつの間にか夜が更けておりました。。。
教訓:ホテルのベットは広いので携帯を持ちながら寝落ちると、翌日大捜索するハメになる。
二日目。朝。ゆったりとした目覚め
二日目は朝食から始まります!
先述した通り、ゴールド会員は朝食も無料なので、コーヤードホテルでゆったり朝食を頂きました。
ビュッフェ形式なので朝から食べ過ぎ注意です。
![f:id:uruhamail:20170531015653j:plain f:id:uruhamail:20170531015653j:plain](https://www.uruha-johnnys.tokyo/wp-content/uploads/2019/06/20170531015653.jpg)
![f:id:uruhamail:20170531015746j:plain f:id:uruhamail:20170531015746j:plain](https://www.uruha-johnnys.tokyo/wp-content/uploads/2019/06/20170531015746.jpg)
マリオットのゴールド特典で忘れてはいけないのは、レイトチェックアウト!
観劇までの微妙な時間でお外に出てしまうとうっかりいらないものを買ってしまうので、13時前までホテルでゆっくりしていました。
まぁゆっくりと言ってますが、マネキュア塗ったり、お化粧したり、担当に合うので化けるのに必死です。
観劇!……の前に小腹がすく
本当はラウンジでお昼を食べようと思ったのですが、化けていたら(化粧してたら)時間が無くなってしまい、慌ててホテルを後にしましたが、やっぱり小腹が……:;(∩´﹏`∩);:
そんなタイミングで、うっかり梅田で551のお店を見つけてしまい、誘惑に負けて肉まんをお買い上げ。。。
兵庫県立芸術文化センターの中庭でダンスの練習をする若者を見ながらほおばりました(笑
![f:id:uruhamail:20170701234548j:image f:id:uruhamail:20170701234548j:image](https://www.uruha-johnnys.tokyo/wp-content/uploads/2019/06/20170701234548.jpg)
▲写りが悪くてすみません。空腹に耐えられませんでした(笑)
やっぱりおいしー!二つで340円なり。
そして、千秋楽の公演へ!!!!
交通費は前日と同じく430円。
最後に松岡くんにお姫様抱っこされる土井さんをみて、肉まんを食べたことに罪悪感を感じました…。私もいつお姫様だっこされてもいいようにダイエットしよ。。。
帰宅も伊丹空港から飛行機!その前に夕飯
帰りも伊丹空港から羽田空港で今日に帰る予定で、ANAの特典航空券を取っておりました。
西宮北口とから、西宮北口までは一日目と同様のルートで帰りました。480円也。
途中時間があったのでカードラウンジに行こうかと思ったのですが、大阪モノレールのラウンジの居心地が良すぎてそこにとどまってしまいました…
大阪モノレールで本を読んだりしていたのですが、おなかがすいてきたので伊丹空港に移動します。
帰りもミールクーポンをゲットヾ(≧▽≦)ノ
![f:id:uruhamail:20170701234647j:image f:id:uruhamail:20170701234647j:image](https://www.uruha-johnnys.tokyo/wp-content/uploads/2019/06/20170701234647.jpg)
おススメしていただいた551で海鮮あげ焼きそばを注文しました!
(写真よりも野菜多めでした…野菜嫌いには厳しい(ノД`)・゜・。
お味は美味しかったです!野菜残してしまって申し訳ないっす……(´;ω;`)
その後、実家と会社へお土産を買いに行ったのですが、帰りの飛行機はANAでの特典航空券だったのANAFESTAにて、10%割引で購入(*´˘`*)♥お土産代は2,081円でした!
初めての非常口席。
![f:id:uruhamail:20170703230409j:image f:id:uruhamail:20170703230409j:image](https://www.uruha-johnnys.tokyo/wp-content/uploads/2019/06/20170703230409.jpg)
足元広々なのはとてもよかったのですが、荷物置き場がないので、荷物の多い私には合わなそうですw
一泊二日の大阪円生で使った費用は…?
これにて、一泊二日の大阪遠征が終わりました!!
使った金額の総額は…??
4,241円でした!
自分でも、まさか一万円を切るとは思いませんでした……
今回利用したポイントはポイントサイトとクレカ決済で貯めました!
今回、遠征費節約のために使ったポイントは「クレジットカード決済」と「ポイントサイト」で貯めたものです!
クレジットカードのポイントは皆さんが知っている通り、日常の支払いをクレジットカードで支払うだけでクレジットカード会社のポイントがたまるというもの。
私の場合は遠征の際にホテルに泊まることが多いため、SPGアメックスカードというカードをメインカードとして利用して貯めています!
[st-card id=1118]
次に、ポイントサイトとは広告サイトの一種です。
最近の人はインターネットショッピングをする機会が増えてきたと思います。その際に、ポイントサイトに掲載されている広告から購入すると広告費の一部を私たユーザーに還元してくれるサイトなのです。
必要なものを購入する際にポイントバックがあると思うと嬉しいですよね!
私はこの仕組みを利用して、旅費を節約したことにより、年に数回遠征をすることができています!
交通費を節約する方法はこちら▼
[st-card id=1150]
遠征したいけど、お金がない。という人はまずポイントを貯めてみましょう!
きっと楽しいジャニオタライフが待っていますよヾ(≧▽≦)ノ