ホテル

修行僧の朝は早い!だったら羽田空港近くのホテルマイステイズ羽田に泊まっちゃえば?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

#修行僧の朝は早い

だれが言い出したのか、SFCやJGCなど飛行機のマイル修行僧をしている人の中でよくつかわれるハッシュタグです。修行する人は1日に飛ぶ距離が長いのと運賃が安いので、朝早くなりがちなんですよね。

私も2017年にJGCと2019年にJGPとマイル修行を行なっているので、よく使っていました。

中でも2019年のJGP修行では羽田・沖縄間の往復を2日行ったこともあり、帰るのが億劫になったため、羽田空港近くの「ホテルマイステイズ羽田」に宿泊しました。

ここがすごく良かったのでご紹介したいとお思います♪

羽田空港のアクセスに便利!ホテルマイステイズ羽田

修行僧におすすめな最大の理由は羽田空港から無料のシャトルバスが出ているので、アクセスが楽なこと!

土日で飛ぶことが多い、修行僧は楽なことはいいことだ!私も土曜の夜にタクシー、日曜の朝にシャトルバスを利用しました。
公式ではシャトルバスで20分と記載がありましたが、もう少し早く着いた印象です。

>>シャトルバスの時刻表

電車の場合は最寄り駅は京浜急行線「穴守稲荷」駅と東京モノレール「天空橋」駅 。どちらからも徒歩でホテルまで行くことができます。

アップグレードしてもらった部屋は細長いスーペリアダブル!

Relaxを利用して羽田空港に近くて、安めに泊まれるホテルを探して見つけた時に偶然みつけたのがホテルマイステイズ羽田です。

実はこの時、沖縄からの羽田に戻る便が遅延してしまったため、急遽泊まることにしたんです。Relaxは、宿泊できる場所がずらっとある楽天トラベルとは違い、一定のクオリティ以上のホテルを掲載しているので、急なホテル予約の時に便利なんですよね(*´∀`)

ただ、夜遅くの予約だったこともあり、お風呂に入れて眠れればいいや~くらいで考えていたのですが、チェックインしたらなんとアップグレードして貰っちゃいました♡

ビジネスホテルでアップグレードとは?と思ったのですが、なんとこの部屋キッチン付きなんです!しかも面白いぐらい細長い!(笑)

細長い部屋は4つの構成になっており、水回りゾーン、キッチンゾーン、ダイニングゾーン、一番奥がベットルゾーンと形でした。

こちらがベットルームの端から部屋をみた光景です!奥の方にクローゼットがあるのがわかるかな…細長い…(笑)

ゾーンごとに紹介していきますね!

広くて快適なベットゾーン

部屋の一番奥にあるベットゾーン。

足元に窓がありました。壁の装飾も最低限なので、ゆったり過ごすことのできる感じです。

キッチンがあるダイニングゾーン

ダイニングゾーンはこんな感じ。

2人座れるソファーがベットのヘッドボード側にあり、

仕事もできる大きめのデスクと横にテレビボードがありました。

ソファはサイドボードもあり、コーヒーを飲みながらテレビを見る感じでした。

デスクはこんな感じ。デスクの真ん中をガラスにすることによってホテルの案内などが置けるようになっていました。

部屋の狭さを機能性でカバーするのいいですよね!

サイドにはデスクライトやメモ帳、電話などがありました。

テレビボードには小さなスピーカーやティッシュなどがしまわれていました。

横には、空気清浄機も。最近ビジネスホテルでも空気清浄機があるのが当たり前になってきましたね。

他にもこの心遣いが嬉しいなーと思ったのが、充電器のコード類!

スマホだけでなく、ガラケーやデジカメなども充電できる万能型でした!

他にもデットスペースには、冷蔵庫とポット類が。

手荷物置きにも使え、このスペースが意外と便利でした。

ミニキッチンにはレンジに炊飯器!

お風呂スペースへ行く途中には、ミニキッチンがあります!

小さな流台とスペース広めの作業台。そこには炊飯器が!

その横にはレンジもありました!

ビジネスホテルだと、外食かコンビニご飯かカップラーメンになりがちですが、火を使わない簡単な料理なら十分可能ですね。ちなみにコンビニも徒歩数分の場所にあります!

入り口のすぐ横にはクローゼット

細長い部屋ですが、入り口のすぐ横、部屋の一番奥には小さいですがクローゼットがありました。コート・カーディガンであれば余裕でかけられます。

リセッシュが常備されているのはいいですね!

またわかりづらいですが、スリッパが引っ掛けられています。

水回りスペース

入り口正面には水回りが揃っています。

清潔な洗面台を挟み、左右にトイレとお風呂。洗顔とドライヤーは完備されてました。

まずはトイレから。

バストイレ別ですが、トイレ自体は狭いという事はありません。こういうところ、女子は気になるので嬉しいですよね

お風呂は、家庭用のお風呂と全く同じ。バスチェアと湯おけもあって、ほぼ日常のお風呂に近かったです(笑)

シャワーもついてますし、お風呂場にも大きな鏡がついていたのがポイント高かったです。

シャンプーやボディソープはボトル型でした。

ホテルマイステイズ羽田の朝食はバイキング形式

翌日は早朝便だったので、朝ごはんはコンビニで調達したのですが、ホテルマイステイズ羽田は早朝5時からオープンしているとのこと!席数も多かったので、待ち時間も少なそうでした。

ちなみに、ランチとディナーはレストランとして営業しているようです。

支払いにPayPayが使える!

急遽予約したホテルでしたが、大満足のホテルでした!

しかも、チェックアウトの際に支払いをしたら、なんとPayPayが使えました…!キャンペーンやってた時期だったので、キャッシュバックがあった!!(笑)

修行僧の方で、羽田往復をする方は宿泊候補いかがでしょうか?

私も修行をするときは、また使いたいと思います(^^)/

楽天トラベル

じゃらん

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください