先週末、友人と共にルミナリエを見に神戸旅行に行ってきました!
一泊二日の神戸旅行!
何気に初神戸だったので、北野、三宮、元町、ベイエリアと回ってきましたが、街がコンパクト固まっていて、移動も楽だったこともありとても楽しかったです!
さて、今回は旅行記としてメインイベントである「神戸ルミナリエ」をご紹介いたします♪
神戸ルミナリエとは?
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
『神戸ルミナリエ』は、阪神・淡路大震災犠牲者の鎮魂の意を込めるとともに、都市の復興・再生への夢と希望を託し、大震災の起こった1995年の12月に初めて開催しました。
以来、神戸ルミナリエは震災の記憶を語り継ぎ、都市と市民の「希望」を象徴する行事として、毎年開催しています。
[/st-mybox]
阪神淡路大震災からもう20年以上たつんですね。当時小学生でしたが、ニュースで流れる映像が衝撃的だったことを覚えています。
今回いった神戸ではほとんど震災の爪痕を見ることがありませんでしたが、こういった催しを定期的に行うことで、毎年思いをはせることができるので良いですね。
開催日時は?
2016年の開催日程は12/2(金)~12/11(日)までの10日間。
点灯時間は、
【月曜日~木曜日】 18:00 頃 ~ 21:30
【金曜日】 18:00 頃 ~ 22:00
【土曜日】 17:00 頃 ~ 22:00
【日曜日】 17:00 頃 ~ 21:30
開催日程が意外と短くびっくりです。
土日が二回しかありませんので、観光で行くには今年は今週末がラストチャンスです!
混雑状況は!?
はっきり言って、かなり混雑しています。
ですが、歩いている時間が長いので、待ちつかれるというほどではありません。
今回初ルミナリエにだったのですが、会場までのルートの長さにびっくりしました笑
こちらが会場図です。ピンクのラインが会場までのルートなのですが、びっくりするほど長いです(笑)しかも車道が全部歩道として使われていて、ルートのほとんどが柵でおおわれているので横入りなどはできない仕組みになっています。ディズニーもびっくりのすごい仕組みです!
ちなみに、黄色い枠と吹き出しで書いてあるのが私の追記です。
簡単に言うと、光のアーチの下をくぐるのにはすごい時間がかかります。しかし、通らないのであれば並ばずに見ることが可能です。
あと、点灯の時間が一番混むとのことですので、この時間は外すことをお勧めいたします。
私たちは、三宮で早めに夕飯を頂き、夜8時から並び始め光のアーチはくぐることを選択しました。
この選択、私としては大正解だったと思います!
すごくきれいじゃないですか!?(≧◇≦)!!
さすが光の芸術品です。
せっかくルミナリエを見に神戸まで行ったのですし、この下を通って本当によかったとおもいます。
それでは、感動をおすそ分けしましょう!
ここを通るまで1時間ほどかかりましたが、ルミナリエが見えるまで、信号待ちで止まること以外は、ほぼ歩いていられる感じなので待ちつかれるということはありません。
ただし、ルミナリエが見えたとたん一気に列が進まなくなります。
理由は簡単。みんなルミナリエを立ち止って撮影しようとするからです。
一眼レフのカメコはまぁ許してやってもいいけど、自撮り棒でルミナリエと撮影しようとしている奴らは蹴倒してやろうかと思いました。どうせ逆光で光と顔は一緒にきれいには映らないんだからあきらめろ!
ちなみにこういう人を避けるには道路のサイドを歩くのがお勧めです。奴らは真ん中によりたがる習性があるので、早めに到着できると思います。
入口前でいらいらすることもありましたが、すごく綺麗で大満足でした!
ちなみにめちゃ混みゾーンをルミナリエを出た後の東遊園地のイルミネーションもとてもきれいでした!
こちらはイルミネーションのドームの真ん中にて撮影したパノラマ写真!
並ぶのが嫌な人はこれを見るだけでも楽しいと思いますヾ(≧▽≦)ノ
出店もいっぱい並んでいます。東遊園地のほうは、本当にお祭りのようです。
▲アーチ通過後
▲池に写ったイルミネーション
▲神戸港は来年150周年とのこと。
まだ見たことがない人は今年行けなくても、来年ぜひ見てほしいです!
神戸に行くための交通手段は?
東京からならば、マイルを利用して飛行機で行くのがおススメ!
今はローシーズンなので、往復10,000マイルで行くことができます!
実は今回は高所恐怖症の友人がいたので、新幹線料金が唯一割り引かれる日本旅行で新幹線とホテルのパックを利用していってきたのですが、三宮の駅から外れたホテルを利用しても3万ほどかかりました。
ホテル代で1万を使ったとしても、マイルの利用のほうがお安いですよ(≧◇≦)
冬の神戸は空気が澄んでいるのか、ルミナリエの光がとてもきれいです。
ぜひマイルをためて神戸に行ってみてくださいね!
私がマイルをためた方法はこちら。
[st-card id=1150 ]