X JAPANのYOSHIKIさんが主催したビジュアル系バンドのフェスVJSに行ってきました!
ジャニオタの私は、あまりビジュアル系に触れる機会がないのですが高校生の時にハマっていたビジュアル系コスプレバンドPsycho le Cémuが復活してから、度々ライブに足を運んでいるんです。
今回VJSにPsycho le Cémuが出るのと、友人のXオタに誘われたので、行ってきました!
Psycho le Cémuとは
元祖コスプレ系バンドと言われています。
嵐のデビュー前後、90年代に活躍していたバンドです。夜もひっぱれなど、テレビ出演も多くこれから人気が出てくる!というタイミングで活動を休止しましたが、数年前に復活しました。
ドラムのYURAサマは堂本兄弟にレギュラーだったことがあるので、見たことがある人も多いのでは無いでしょうか?
私自身活躍当時は高校生とかで。
ライブはTOKIOが精一杯で、ビジュアル系のライブは敷居が高かったため、当時はお茶の間ファンでした。
しかし、復活の報を聞いて、青春を取り戻すようにライブに初参加して以来、自分のペースでライブに通っています。
最近ではボーカルのDAISHIが時東ぁみと結婚したのが話題になりましたね。
1部から相葉さんに似てるというはなしが出てて大変申し訳ない気分でした(笑)
本人相葉さんに似てるって言われて喜んでますが、「似てる」→「似てない!」が持ちネタになってますんで許してやってくださいw
ジャニオタが潜入!VISUAL JAPAN SUMMIT
えージャニオタには遠い存在のフェス。
TOKIOのサマソニすら行かなかった私がテンションでVJS参戦を決め、初フェス参加だった訳ですが、状況はとても過酷でした←笑
会場は幕張メッセだったのですが、ぶち抜いたホールにステージが3個。
同時進行なのか?と思いましたが、同じホール内にあるので、音が重なってしまうため稼働するのは常に一つのステージだけ。
小さいステージでやってる時のメインステージの寂しさったら……w
でも他のバンドの場所取りしてる間も色んなバンドの音楽が聴けるというところは良さそうだと思いました。若手バンドはみんな売り込みに必死だし、私も気になるバンドができましたし。
しかし、噂には聞いていましたが、YOSHIKIさんの洗練はすごかった。
ギリギリまで出ないタイムテーブルと会場マップ。
前日に席の詳細が変わり、大荒れする6万円のVIP席(笑)
朝からサイコのライブは辛いなーと思ってましたが、Psycho le Cémuの出番は朝イチでは無かったもののメインステージの最初11:30から(笑)
10:30には駅につき、リストバンドを交換。始まる少し前にステージにつきました。
流石だなーと思ったのはステージの地蔵民(笑)
確実にサイコファンではない方々でセンターブロックは埋め尽くされてました。
X目当ての人は少なくともオープニングから13時間はあそこに居たんだろうなー
YOSHIKIさんの魅力がそうさせるんだなーと思うとアタマがさがります。
それでもサイドステージの前の方に行くことが出来たので、Psycho le Cémuはバッチリ見ることが出来ました!!ヾ(≧▽≦)ノ
Psycho le Cémuのライブは、歌と芝居の構成なんですが、いきなり芝居から入ったので、驚きました…w
芝居といっても声は先にとってある口パク演技なんで、一気に焦る私。サイコファン以外が多いフェスでなぜ芝居から入ったんだwww
事実私の周りはついていけてない人が多かったですw
最後の落ちでYOSHKIさんの写真が出てきたところで笑いが起こってよかったです。よ…よかった…(´;ω;`)安心した…
そしてまさかの5人全員で踊り歌いはじめたwwww
お前らwwwwここVJSなんですけどwwww
誤解しないでほしいのですが、サイコはみんなちゃんと楽器ひけます…金爆と比較されやすいんですが、一番わかりやすい違いだと思います。YURA様はよくドラムほったらかして踊ってるけどさw
セトリはこんな感じです。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- BLADE DANCE
- 激愛メリーゴーランド
- 愛の唄
- あきらめないDAYS
- Remembrance
[/st-mybox]
大体予想通りでしたが、浪漫飛行やらなかったのが意外だったなー
一番有名な曲なのに。ヴィジュアル系だったからやめたのかなー
私自身そこまで、音にこだわりというか、うんちくを語れるほど詳しくないんだけど、近くにいたお姉さんが「ドラムの音好きだわー」と言ってくれて嬉しかったです。
ステージ上のAYAのテンションがすごく高くてうれしかった。かっこよかったよ!
ただ、残念なことが。愛の唄とか簡単なフリがあるのですが、サイコファン以外が踊ってくれなかったんですよね。
私、まだ振りがあいまいなので、AYAやYURA様みながらじゃないと踊れないんですが、結構浮いてたと思う…
頑張って踊っている人がもう少しいたら、よかったんですが…
ジャニーズだと番協で鍛えられるので、ほかのグループの曲でも大体周り見て踊るのが普通だったので、踊る人が少なくてびっくりしました。
DAISHIのトーク力がもう少しあれば踊ってくれたのかな…
DAISHIが歌の間に「俺たちがほしいかー!」という呼びかけるところがあるんですが、C&Rがうまくいかず、すぐにめげていたことをご報告申し上げます。
そんな感じで、盛大な空回りを繰り返しておりましたサイコは終了いたしました。まぁ、でも十分楽しかったです。
ジャニオタからみた感想を書こうとしたら、サイコの感想でここまで終わってしまった…
初めて行ったヴィジュアル系フェスをジャニオタ目線での感想はこちら
[st-card id=1039 ]